年明け早々の8日、木曜2限の西洋史講義にゲストとして井上周平君をお呼びしました。慌ただしくしていて更新を怠っておりました...
昨日2014年度前期授業評価アンケートの集計結果がまとまったとのメールが来たので、どれどれと見てみました。他教員からは悪...
1ヶ月以上更新せずにおりましたが、今週からようやく少しゆとりが出て参りました。夏前からこのスケジュールはまずいなと思って...
今年は1年生のガイダンス授業を担当することになっていて、前期は「人文学の基礎」という名前で少人数のゼミをやりました。なか...
前期の授業もそろそろ終わりつつありますので、手短に総括しておきます。 ①月曜2限 人文学の基礎 1年生の導入授業で、レポ...
大貫の大学院ゼミでは、合間合間に参加者の研究発表を挟みつつ、順調に『知のミクロコスモス』を読み進めています。昨日までの段...
2024.12.18 Blog
2024.11.26 Blog
2024.11.13 Blog
月曜5限の西洋史演習で遅塚忠躬『史学概論』(東京大学出版会、2010年)を読んでいます。西洋史の学生だけでなく、東洋史の...
ゴールデンウィークも終わり、約2ヶ月息継ぎ無しで授業が進行しますね。それでも適宜息を抜きつつ、良質な授業を展開したいと思...
先学期の西洋史演習で、最後に研究室や授業の改善のためにコメントをしてもらいました。今日は改めてそれに目を通したので、重要...
3月12日に岡山大学西洋史学研究室で卒論発表会が行われました。今年の卒論提出者が15分ほどで自分の論文を紹介し、15分ほ...
学生の皆さんはそろそろ試験も一段落し、レポートの追い込みをしている頃かと思います。そしてTwitter界隈からは現実(=...
西洋史演習について補足しておきます。前回、前々回のポストで授業の内容を大雑把に紹介して、来年受講する(受講するかどうか迷...